ごあいさつ
サッカーは人と人、地域と地域を結ぶ不思議な力を持つスポーツで、私も幼稚園からサッカーのとりこになっています。
筑後FC(U-15)では、15歳以下の中学生年代の子供達を対象に”サッカーを通じて心身ともに豊かな人づくり”を目標とし、地域に根ざしたクラブ作りを目指し活動しています。
ご存知のとおり、サッカーは一貫指導が特に必要なスポーツで、その中のジュニアユース年代は、身体も心も大きく成長する大事な時期です。
そこで本クラブはサッカーの楽しさを教え、専門的な指導技術を用いて、個人の技術レベルアップを図り、次のユース年代につながる選手に育つように指導しています。
また、マナーや挨拶など生活面を大切にし、集団生活の中で社会性を学びながら人間力の育成に力を入れ指導していきます。
サッカーを通じて有意義な楽しい時間を共に過ごしましょう。
監督 小野田 龍(Ryu Onoda)
筑後FC
筑後市を中心に活動する中学生サッカークラブです。 筑後市の中学生の他に、八女市、広川町、久留米市、大牟田市、みやま市、柳川市などからサッカーが大好きな仲間達が集まっています。 クラブ選手権などの公式大会の他に、3種リーグや様々なカップ戦、各地遠征試合などにも参加しています。 その他、夏休み勉強会、レクレーション、合宿なども行っています。
設立 | 2005年4月 |
---|---|
クラブコンセプト | サッカーを通じて、心身ともに豊かで自立した人づくり |
選手育成のポイント | 「楽しく」をモットーに、個の技術のレベルアップに特化した指導を行い、次のユース(高校)年代につながる選手の育成を目指します。 |
定期練習日 | 定期練習/火・水・金(18:45-20:45) 筑後広域公園人工芝、窓ヶ原公園グランド、チクロス 大会。練習試合/土・日・祝日 |
主な公式戦 | ・クラブU-15サッカー大会 ・高円宮杯 U-15 ・クラブU-14 サッカー大会 ・クラブU-13 サッカー大会 ・福岡県U-15 サッカーリーグ ・県クラブトーナメント U-15 |
主な活動 | ・各種大会参加 ・各地遠征試合 ・入会歓迎会 ・夏休み勉強会 ・レクレーション ・合宿など |
進路実績 | サガン鳥栖ユース、大分トリニータユース、東福岡、九国大附属、筑陽学園、東海大福岡、筑紫台、飯塚、八女、八女工業、三潴、誠修、久留米、伝習館、長崎総科、国見、佐賀龍谷、佐賀北、大津、熊本国府、など |
チームスタッフ
下記のコーチングスタッフを中心として、専門的な指導を行い、各個人の能力を高めていきます。
また、週末の試合で課題を見つけ、その週のトレーニングを行っていきます。数多くの試合を経験させることで試合で通用する技術を身につけていきます。
代表・監督 | 小野田 龍 | ・日本サッカー協会 公認B級コーチ ・日本サッカー協会 公認3級審判 |
---|---|---|
コーチ | 近藤 洵也 | ・日本サッカー協会 公認C級コーチ ・日本サッカー協会 公認3級審判 |
コーチ | 福崎 辰典 | ・日本サッカー協会 公認C級コーチ |
GKコーチ | 江崎 俊平 | ・日本サッカー協会 公認2級審判 |
スポーツトレーナー | 東 拓美 | ・理学療法士 |
コーチ | 岩熊 夏輝 |